Planner でタスクのサムネイル(プレビュー)を変更する
2022.02.07
Planner のタスクに添付したファイルは「プレビュー」としてタスク上に表示されます。うまく使えば、沢山のバケット/タスクであふれがちなプランを、とても見やすくすることがでたりもしますので、割と「工夫しがい」のあるポイントです。

添付とプレビューのルール
- タスクには複数のファイルを添付できるが、アップロード操作は1ファイルづつ。
- ファイルを添付する際、ドラッグ&ドロップは利用できない
- デフォルトでは「最初に添付したファイル」がプレビューの対象になる
- チェックボックス指定で、プレビュー対象のファイルを変更したり、プレビューをなくすことができる(下記)
プレビュー対象の変更方法
タスクを開くと、添付ファイルの右に前述のチェックボックスがあります。「カードに表示する」にチェックが入っているファイルがプレビューされる仕組みです。チェックをすべて外すと、プレビューをなくすことができます。

タスクで添付ファイルを利用するときは
今回の話と直接関係ないのですが、タスク上でコメントをやりとりし、その過程で複数のファイルをアップロードすると「どのファイル見るべきなのか?」「どれが最新なのか?」がとても分かりにくくなります。その点で、タスクの添付ファイルはあまり増やさない(できれば一つに絞る)方が望ましいです。新しいファイルをアップしたときは、古いファイルは削除したほうがベターです。
もちろん、それができないケースもあるかと思いますが、そんなときは、プレビューのチェックを最新ファイルにつけるなど、ちょっと工夫すると良いかもしれません。