Teamsの投稿からタスクを作成する
2022.08.18
通常、Planner の「タスク」はプラン上から作成しますが、これを Teams の投稿から直接追加することもできます。ちょっとしたテクニックなのですが、実はとても便利です。
タスクの作成
チャット、チャネルの会話の「…」から「その他の操作」「タスクの作成」をクリックします。
![Teamsの投稿からタスクを作成する 1 20220818 image 01](https://pa-wsc.work/wp-content/uploads/2022/08/20220818_image_01.png)
タスク作成のウィンドウで、詳細を入力します。
予め、Teams での発言が「タイトル」「メモ」に引用されていること、またTeams の元投稿へのリンクが設定されていることがポイントです。
![Teamsの投稿からタスクを作成する 2 69ec4afaf0486b24dd5d26506563b96b](https://pa-wsc.work/wp-content/uploads/2022/05/69ec4afaf0486b24dd5d26506563b96b.png)
このとき「作成場所」に注意してください。デフォルトは「Tasks」です。このままですと、Teams 内の「Planner および To Do の Task」機能にある「タスク」に追加されます。まあ、それでダメという事はないのですが、特定の(例えばそのチームに紐づいた)Planner プランに追加したい場合には、ドロップダウンからそのプランを指定し直してください。
![Teamsの投稿からタスクを作成する 3 20220818 image 02](https://pa-wsc.work/wp-content/uploads/2022/08/20220818_image_02.png)
なお、Planner プランに変更すると、入力項目が Planner 準拠になるため、少し増えます。
![Teamsの投稿からタスクを作成する 4 3057d33b1f98600acba94e73aa64657f](https://pa-wsc.work/wp-content/uploads/2022/05/3057d33b1f98600acba94e73aa64657f.png)
元のチャットが削除されても、タスクは残る
Teams から Planner にタスクを作成すると、自動的にリンクが貼られるのが便利な点です。ではタスク作成後に、Teams の投稿が削除されるとどうなるのか?これはまあ予想されるとおり、タスクはそのまま残ります。リンクをクリックしても元メッセージを開けなくなるだけですね。ただ「詳細はメッセージ本体を参照」というような使い方をしていると、少々困るかも。
この機能を考慮すると、普段 Teams で「投稿」を削除してしまうことは、できるだけ避けたほうが良さそうです。発言を編集して取り消し線を入れる、注釈をつける、などの対応が望ましいかもしれません。